![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
私共、学校法人夢川学園は、地元・地域の皆様に支えられながら、子どもたちの健やかな成長を願い、 開園以来50年数にわたり幼児教育に情熱を注いでいるところでございます。 昨今、少子化・核家族化の進行や多様化する就労形態の影響を受けて、子育てがしにくい社会環境に 変わってきています。 子どもを預けて働きたくてもどこの施設もいっぱいで入れないという待機児童の問題が深刻となっており 、働きながら子育てをされていらっしゃるお母様方にとって、仕事と育児の両立やお子様の育ちについて、 ご苦労やお悩みがつきない事と存じます。 そこで、当園では、国が進める少子化対策及び久喜市の次世代育成支援行動計画の待機児童解消に 協力する形で、学校法人夢川学園があけぼの東幼稚園に併設した「エンゼル東保育園」を平成23年4月 に開設し、すでに開園していたエンゼル保育園の養育と教育の一貫した子育て支援のノウハウを活かし、 保育所設置基準に合わせた保育環境のもと、0歳からの連続した子どもの育ちを応援してまいりました。 平成31年4月に「幼保連携型 認定こども園 あけぼの東幼稚園(教育部・保育部)」となり、保育年限 を就学時前までに引き上げ、3歳から5歳の子供たちは幼稚園児と同じカリキュラムで幼児教育を行います。 これからは国の考える指針に基づき、0歳児から就学時前までのすべてのこどもたちに必要な養育と保育 、そして教育を行い、また、子育て支援活動や幼稚園児の預かり保育の充実等ができる画期的な総合施設 となりました。 |
|||||||||||||||||||
![]() ![]() 幼保一体型総合施設のメリットを生かし、園児の生活年齢に応じた乳幼児保育と幼児教育を行います。 |
|||||||||||||||||||
![]() ![]() (1)乳幼児の生活リズムに合った心の通う保育 (2)基本的生活習慣の基礎を築き、個々の自立を促す保育 (3)心身の発達を助長させる遊びや運動を取り入れた保育 (4)感性豊かな幼児を育てる保育 (5)幼稚園教育要領に準ずる就学前教育(3〜5歳児) |
|||||||||||||||||||
![]() ![]()
|
|||||||||||||||||||